2017年09月28日
名古屋港 河川 シーバス 2投目
今朝は凄い雨でしたね
前日からの雨の影響で河川は増水で釣りに
ならず港湾回りをランガンすることに
デイシーバス必殺のワインドで(笑)
これだと楽にデイゲーム攻略出来ますね
でもまだ本格的に数がでないですね
去年のが早い時期から
コンスタントに釣果良かったような気がします。
最近はチニングしてるんですけど
クロダイ難しいですね。
しかしクロダイ遠征の予算があるなら
ショアジギングした方が良いような気がしてます(笑) 続きを読む
前日からの雨の影響で河川は増水で釣りに
ならず港湾回りをランガンすることに
デイシーバス必殺のワインドで(笑)
これだと楽にデイゲーム攻略出来ますね
でもまだ本格的に数がでないですね
去年のが早い時期から
コンスタントに釣果良かったような気がします。

最近はチニングしてるんですけど
クロダイ難しいですね。
しかしクロダイ遠征の予算があるなら
ショアジギングした方が良いような気がしてます(笑) 続きを読む
2017年09月24日
大江川 ブラックバス
涼しくなってきましたね。
木曽川でセイゴかマゴチでも
釣ろうかと思ったのですが
人が多くて良さそうな
場所がなく断念(--;)
釣具屋さんも人が多くて
自分も含めて
秋なんだなと実感(笑)
堤防走ればすぐ海津
大江川でバス釣りランガンしてきました。
大江川は釣れると大きいですね
アベレージサイズかなり良いです。

ベイトタックルだと
簡単に寄せれるんですけど
スピニングタックルの方で
寄せきれずばらしてしまいました。
相変わらずライトタックルの
やり取りが上達しませんね(--;) 続きを読む
木曽川でセイゴかマゴチでも
釣ろうかと思ったのですが
人が多くて良さそうな
場所がなく断念(--;)
釣具屋さんも人が多くて
自分も含めて
秋なんだなと実感(笑)
堤防走ればすぐ海津
大江川でバス釣りランガンしてきました。
大江川は釣れると大きいですね
アベレージサイズかなり良いです。

ベイトタックルだと
簡単に寄せれるんですけど
スピニングタックルの方で
寄せきれずばらしてしまいました。
相変わらずライトタックルの
やり取りが上達しませんね(--;) 続きを読む
2017年09月14日
敦賀アオリイカ 2投目 後半 夜釣り
いつも悩むのですが
帰りの事を考えると
夕方前には戻らないと
家に帰るのが遅くなる・・
運転が眠くて(--;)
釣り始める前は
さっさと釣って帰ると
意気込んでるんですけどね(笑)
釣果が乏しいので
夜までやりました。
はっきりいって夜のエギング苦手です
見えないですから(笑)
アオリイカって夜でも(何時でも)
釣れますけどベストな時間って何時なんだろか?
夜のがサイズ大きくなりましたね。
たまたまなんでしょうけど(笑) 続きを読む
帰りの事を考えると
夕方前には戻らないと
家に帰るのが遅くなる・・
運転が眠くて(--;)
釣り始める前は
さっさと釣って帰ると
意気込んでるんですけどね(笑)
釣果が乏しいので
夜までやりました。
はっきりいって夜のエギング苦手です
見えないですから(笑)
アオリイカって夜でも(何時でも)
釣れますけどベストな時間って何時なんだろか?

夜のがサイズ大きくなりましたね。
たまたまなんでしょうけど(笑) 続きを読む
2017年09月13日
敦賀アオリイカ 2投目
シーズン開幕したのに
敦賀に行けず
やっと今年2回目のエギング(´・з・)
現地でブログ更新です
2週間ぶりなので
前回よりサイズアップに期待!
しかしまたしても
釣れるのは小さいサイズのみ
コロッケなら
持って帰って食べようと
思うんですがね(--;)
そこまでスレていない感じなので
連休までは
そこそこ数釣りは楽しめそうかな??

続きを読む
敦賀に行けず
やっと今年2回目のエギング(´・з・)
現地でブログ更新です
2週間ぶりなので
前回よりサイズアップに期待!
しかしまたしても
釣れるのは小さいサイズのみ
コロッケなら
持って帰って食べようと
思うんですがね(--;)
そこまでスレていない感じなので
連休までは
そこそこ数釣りは楽しめそうかな??

続きを読む
2017年09月05日
岐阜トラウト アマゴ 2投目
ロックショアウェットスーツ(ズボン)
を購入したので
渓流で感触を試してみました
感触を確かめずに
行きなり磯は怖いので(--;)
もしサイズが合わなかったりしたら
それに一人で磯釣りは怖い!
入渓しやすい近場を選んだのですが
これが失敗でしたね
あれ?水温が高い??
ウェットスーツは暑い(^_^;)
これは嫌な予感・・・
水温が高くなった川で
良い釣果が出たことは無いんですよね(--;)

釣れたのは
チビアマゴのみ

写真のアマゴは
針掛かりが悪く弱ってしまったので
もってかえって食べることにしました。
続きを読む
を購入したので
渓流で感触を試してみました
感触を確かめずに
行きなり磯は怖いので(--;)
もしサイズが合わなかったりしたら
それに一人で磯釣りは怖い!
入渓しやすい近場を選んだのですが
これが失敗でしたね
あれ?水温が高い??
ウェットスーツは暑い(^_^;)
これは嫌な予感・・・
水温が高くなった川で
良い釣果が出たことは無いんですよね(--;)

釣れたのは
チビアマゴのみ

写真のアマゴは
針掛かりが悪く弱ってしまったので
もってかえって食べることにしました。
続きを読む
2017年09月04日
名古屋港シーバス
本日は友人と夕食を食べることになり
でら釣り隊本部名古屋
名古屋港にシーバスを狙うことに
どうしても名古屋に帰ったら
ついでに釣りもしたくなって
しまうんですよね。
名古屋港はかつてのホームグラウンド
若い頃はルアーシーバスしか
身近な釣りがなかっただけですけどね
地元のでら釣り隊メンバーに
場所とパターンを教えてもらい
この時点で毎度自分では考えていません(笑)
アタリの良いルアーを聞くのですが
そこまでシーバスタックル持ってないので
自分のタックルで似ているルアーを
選択しています
本日は夕食前なので一時間しか
出来ないのでバイブレーションだけ
使いました。
どの層も狙えるので便利ですよね

昔みたいに
家から釣り場まで近かったら
毎日、仕事終わりに釣り出来るんですけどね(--;)
シーバスも秋になるとハイシーズンに
なりますね。
でら釣り隊本部名古屋
名古屋港にシーバスを狙うことに
どうしても名古屋に帰ったら
ついでに釣りもしたくなって
しまうんですよね。
名古屋港はかつてのホームグラウンド
若い頃はルアーシーバスしか
身近な釣りがなかっただけですけどね
地元のでら釣り隊メンバーに
場所とパターンを教えてもらい
この時点で毎度自分では考えていません(笑)
アタリの良いルアーを聞くのですが
そこまでシーバスタックル持ってないので
自分のタックルで似ているルアーを
選択しています
本日は夕食前なので一時間しか
出来ないのでバイブレーションだけ
使いました。
どの層も狙えるので便利ですよね

昔みたいに
家から釣り場まで近かったら
毎日、仕事終わりに釣り出来るんですけどね(--;)
シーバスも秋になるとハイシーズンに
なりますね。

ダイワ(Daiwa) モアザン ミニエント S
2017年09月03日
アオリイカの開幕 岐阜渓流トラウトは閉幕近し
アオリイカ釣れてるみたいですね
私はまた近いうちに行きたい
というか早く行きたい!
朝は少し肌寒いです
今朝は日帰りの温泉に行くついでに
岐阜にトラウトを狙いに行きました。
渓流のトラウトも好きなのですが
もう少しで禁漁期間に入るので
寂しいものです
岐阜県は近いので身近な釣りが
渓流になってしまうのもありますけどね(笑)
私は個人的な釣りのパターン
毎年アオリイカのシーズンともに
入れ替わり
イカ→シーバス→青物→ヒラメって
感じですね
渓流、青物はシーズンなら暇さえあれば
行っていますね
アマゴが釣れました


私はまた近いうちに行きたい
というか早く行きたい!
朝は少し肌寒いです
今朝は日帰りの温泉に行くついでに
岐阜にトラウトを狙いに行きました。
渓流のトラウトも好きなのですが
もう少しで禁漁期間に入るので
寂しいものです
岐阜県は近いので身近な釣りが
渓流になってしまうのもありますけどね(笑)
私は個人的な釣りのパターン
毎年アオリイカのシーズンともに
入れ替わり
イカ→シーバス→青物→ヒラメって
感じですね
渓流、青物はシーズンなら暇さえあれば
行っていますね
アマゴが釣れました


スミス(SMITH LTD) D-コンタクト

デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 50S
2017年09月02日
敦賀アオリイカ 後半戦
前回の釣行の続きになります。
お昼はご飯を食べたり、お昼寝したり
少し竿を出したりと
夏のピークは過ぎたと感じれるも
暑いアツい(--;)
いつも遠くから来たから
釣りしないともったいないと
思いつつも気力がもちませんね(笑)
後半戦は一気に場所を移動したのですが
あれ?あまりいないな??
墨跡がないな
場所によってはまだそんなに
いないのかな?
アオリイカは釣れず
タコのみ
しかしいるところには
いたので来週はエギンガー多そうですね



お昼はご飯を食べたり、お昼寝したり
少し竿を出したりと
夏のピークは過ぎたと感じれるも
暑いアツい(--;)
いつも遠くから来たから
釣りしないともったいないと
思いつつも気力がもちませんね(笑)
後半戦は一気に場所を移動したのですが
あれ?あまりいないな??
墨跡がないな
場所によってはまだそんなに
いないのかな?
アオリイカは釣れず
タコのみ
しかしいるところには
いたので来週はエギンガー多そうですね


ダイワ(Daiwa) 16 エメラルダス 2508PE-H

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
2017年09月01日
磯ショアジギング ロックショアの秋に向けて
今日、新しいウェアが届きました。
これから寒くなるに釣れて
磯釣りのウェアを新調しました。
夏はラッシュガードに海パンという
スタイルのですが(磯歩きは暑いので堤防が主体)
私のロックショアジギングのスタイルは
ウェットスーツ(3mmパンツのみ)に
上着はレインウェア
お金に余裕があれば有名フィッシングメーカーの
ゴアテックスを欲しいんですがね(--;)
とても手が出せないですね
消耗品だからと
自分に言い聞かせてます
蒸れ具合や動きやすさ
早く試してみたいです

ヒラマサ釣りたいですね
これから寒くなるに釣れて
磯釣りのウェアを新調しました。
夏はラッシュガードに海パンという
スタイルのですが(磯歩きは暑いので堤防が主体)
私のロックショアジギングのスタイルは
ウェットスーツ(3mmパンツのみ)に
上着はレインウェア
お金に余裕があれば有名フィッシングメーカーの
ゴアテックスを欲しいんですがね(--;)
とても手が出せないですね
消耗品だからと
自分に言い聞かせてます
蒸れ具合や動きやすさ
早く試してみたいです

ヒラマサ釣りたいですね

ロゴス(LOGOS) ストレッチレインスーツ トリガー
2017年09月01日
敦賀ショアジギング 夏の魚 シイラ
前回エギングの前に
ショアジギングをしていたのですが
敦賀と言えばサゴシのイメージが
あるのですがここ最近、
全く釣れた記憶がないです(--;)
しかし夏ならこいつがいますね
大平洋のイメージが強いですけど
夏になると釣れます
小さいですけどね
大きいシイラは敦賀では釣れたことないです
いるんでしょうけどね

お昼はダラダラお昼寝してから
夕方前に新子調査しました
ショアジギングをしていたのですが
敦賀と言えばサゴシのイメージが
あるのですがここ最近、
全く釣れた記憶がないです(--;)
しかし夏ならこいつがいますね
大平洋のイメージが強いですけど
夏になると釣れます
小さいですけどね
大きいシイラは敦賀では釣れたことないです
いるんでしょうけどね

お昼はダラダラお昼寝してから
夕方前に新子調査しました

メジャークラフト ジグパラ ショート