ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月06日

三重 南紀 ショアジギング サーフ ヒラメ

リアルタイム更新
しかし暑い(--;)
本日は仕事お休み
釣りも再開し始めてると
一気に行く傾向があります(笑)
そして飽きるとしばらく行かなくなりますけど(--;)

メインはロックショアジギング
磯から青物が釣りたいんですけど
青物いない
釣れないときは
回遊してないからと
自分に言い聞かせてます

しかし遠征に来てしまったので
何か釣りたい
サーフでやるか?
青物がヒラメも狙える
でもタックルが重いし
サーフ用のタックル持ってきてない・・・
悩んでもしょうがないので
場違いの重いタックルを
限界まで投げ倒す
投げるのが嫌になります


ひたすら投げるのみ
ショアジギングはタックルの重さは重要ですね
昼は暑くてTシャツだけでも
平気なくらいでした。
夕方まで粘る気力がないので
帰ります。
爆釣!今年は一度で良いからしたいなあ

  


Posted by しゃしゃ at 15:55Comments(0)ショアジギング

2018年03月06日

名古屋港 シーバス3 バチ抜け(中潮だと・・・)

昨日は雨でしたね
しかしながら夜には止む
満潮から下げにかけて止む
中潮での様子見も出来る

前回は大潮で手応えを感じたので
しかし都合よく釣りに行けるわけでもない(--;)
ここからが開幕なので
試験的に中潮でバチが抜けてるか
データをとりたい

というより調子に乗って夕方に
バチ抜け対応ルアーを買ってしまったので
使ってみたいだけ
前日と同じポイントで
バチは少ししか浮いてない
開始五分で来ました


これは今日も行けるか?
と期待して続けましたが
違和感が・・・
魚影が薄いな
!!?スナメリがいる(--;)
釣れなくなったわけだ
諦めて終了しました。

バチ抜けはまだ大潮じゃないと
厳しいかな  


Posted by しゃしゃ at 11:36Comments(0)シーバス

2018年03月05日

名古屋港 シーバス2 バチ抜け

昨日の仕事が19:00に終わり
帰り際にふと思ったのが
あれ?夜も暖かい
最近は昼は暑くて朝と夜が寒い
日ばかりでしたね

暖かい・・風もない
空を見てると赤い満月
潮見を見ると大潮満潮19:46・・・
寒くて活動を休止していた
釣りを再開するか!
友人に連絡して合流
バチ抜けポイント狙いで
20:30から開始
ボイルしている!バチは少し浮いてる
数投して

ここからラッシュタイムで
4匹立て続けにヒット


しかし後が続かず
お腹も空いていたので
20:30-21:30の一時間で釣りは終了
夕飯をすまして帰りました
40~50cmくらいでした

60アップも見えてたので
大きいのもいるにはいそうです  


Posted by しゃしゃ at 12:14Comments(0)シーバス